旅するYogiYogi

旅するYogiYogiです

11/17(日)は… + 次の23(土)は…

🟨17日(日)は…

昨日はもりだくかんの1日でした。

しずかなどくしょタイムからはじまり、ミニトーク会では絵本を読ませて頂きました。
『きょうりゅうくんとねずみのちゅー吉くんへ』への思い、大好きなえほんの紹介。
 
花豆さんの歌のライブでは、ピアノと3人のハーモニープラス手話をまじえた演奏で、みなさん自然とつられて音楽に合わせて揺れながら手話♪真似てました!大もりあがりの楽しいライブ♪になりました。
 
そして、かわばたさんのトークでは、みなさんから色々なしつもん、あの大作がどーやって描かれてるの?など、貴重なトークライブになりました。〈文:chiery〉
 
~・~ ~・~ ~・~ ~・~    
楽しいやかわいいがぎゅうっと詰まったカラフルな色鉛筆画でおなじみの、かわばたあきこさんのミニミニトーク「聞かせて!かわばたさん」に参加しました
 
リリィさんとの出会いから、どんな風に絵を描いているか、負けず嫌い!なエピソードや、画材の試行錯誤まで、いろんなお話が聞けました!
 
かわばたさんのお仕事のことを直接かわばたさんから聞けるなんて、それだけでファンにはたまらんご褒美ですが、ふだんとても控えめなかわばたさんが、
色やモチーフをまるでハンターのように次々とつかまえていく様子がすこし垣間見えたような気がします
 
かわばたさんの「楽しい」「かわいい」の詰め合わせを,わたしたちはいつも分けていただいてるんだなぁ、と改めてうれしくなりました〈文:いわぶちあきこ〉

 

🟨次のオープン日、23日(土)の案内です
 
◆11/23(土・祝) 
開廊:10時半~15時まで
 
✳️午前~13時50分迄
 じっくり鑑賞を楽しむ時間 
 
 ◾「ミニお話し会 × ミニわらべ歌の時間」かんまききよみ/中井英美
    ①12時~12時20分
       ②13時35分~13時50分
 
✳️14時~ 
3つの企画を並行開催”

トークイベント

「聞かせて! りんごの棚のこと」 池下花恵(相模女子大学教授・教育工学こどもとメディア・ディスレクシアの学習支援)~「ディスレクシア困難さと支援」と「りんごの棚の取り組み」について~

    @14時~15時半 

前半は「ディスレクシアの困難さと支援」 について、後半は「 りんごの棚の取り組みについて」お話しします。  

ゲスト: ぽえ+ 「NPO法人弱視の子どもたちに絵本を」田中加津代 
 

 りんごの棚とは?

「りんごの棚」は、すべての子どもに読書の喜びを体 験してもらう場所として、スウェーデンの公共図書館ではじまりました。

 ❇️《りんごの棚について》  https://appleshelf.jp/ 

 ❇️弱視の子ども達に絵本をhttps://wanpakubunko.com/npo/%e5%bd%93npo%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

 ❇️お渡し資料と席の準備のため事前連絡をお待ちしてます。参加前に会場内の「りんごの棚」コーナーをじっくりご覧になる事をお勧めします
 
 ❇️終了後も、池下さんは16時半頃まで会場に滞在予定  
 
 ❇️お子さん連れで参加を迷われてる方。良ければわらべ歌の中井さんがりんごの棚トーク企画中にお隣の空間で昔遊びやわらべ歌カルタ等して随時子どもさんと対応くださいます
 
◾②「わらべ歌を一緒に楽しもう♪/少人数制」中井英美(わらべ歌伝承家) 
      @14時~15時半の間で随時
 ❇️注)りんごの棚のトーク企画中、ギャラリーの一角で個別でわらべ歌のお話をしたり、遊びを紹介します 

 

◾③かわばたあきこと絵を描こう「色エンピツの時間」

     定員4名 満席

    @14時10分~17時10分

⚠️トーク企画やワークショップ等を並行開催します      そのためこの時間帯は、いくつかの展示&販売コーナーが閉鎖となり、観ていただける範囲がいつもの半分位になってしまいます

メインは鑑賞目的!で来廊予定をしてくださってるお客様、可能であればどうか〈残念、全部観れないになってしまう〉この時間帯が避けて、ゆっくり楽しめる下記のいずれかの時間の来廊をご検討ください

 ・23(土)午前~13時50分迄

 ・24(日)10時半~17時

 ・30(土)10時半~15時

 

まるでパーティーの様な

「今日もたくさんの人が来てくださいましたー!

みなさん黙々と本を読んでいらっしゃいました
ちっちゃいお子様や小学生や学生さん、パパママさん、貴婦人達もみんな本の世界に没頭されていました
Yogi Yogi さんにいると時間がびゅーんと飛んで行きます びゅーん!
賑やかな本に囲まれながらも静かで柔らかな空間は心がぽかぽかしてきます           

だんだん秋が深まって日が短くなってきました
そしてYogi Yogi さんの南茨木での開催日も少なくなってきました
今日で残り5日となります    

まだ見ぬ本の世界へ!
皆様もお気軽にお越しくださいね」  今日の文章担当:青空                             

               🟨明日17日(日)

10時半開幕~17時閉幕 

 〈 おはなし会/歌の時間 〉    

 ・13時45分~14時間 chiery

 ・15時~15時半 花豆

 ・16時10分~16時半 かわばたあきこ+YogiYogi

 

11/16(土)の開廊時間が早くなります

旅するYogiYogiです。11/16(土)の営業時間変更のお知らせです。

開廊時間が2時間半早くなり、

10時半からオープン出来ることになりました。

🟨変更前:13時~17時

 ➡️変更後:10時半~17時

・10時半~13時まで、ゆっくりじっくり静かに作品鑑賞の時間枠になります。

・14時30分~14時50分 会場の一角で「おはなしさんの時間・ミニお話し会」 を開催します。

🟨「おはなしさんの時間」のスケジュールと担当さん

🟨おはなしさんの時間(ミニお話し会・わらべ歌・ストーリーテリング・・・)について
 
お待たせしました!
 
スケジュールと担当さんが決まりました。
 

🔶旅Yogi2024秋 大阪・茨木編イベント詳細です 『常設展示・ワークショップ・歌の時間・トーク企画』 ⬇️
 
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
 🔶お話し会のタイムテーブル
  • 「ミニお話し会」         ➡️手作り絵本の出展者が自分の作品を読んだりおすすめの絵本を紹介する時間です。 
  • 「ストーリーテリング」     ➡️“ろうそくに灯がともると、 おはなしの扉が ひらきます” ストリーテリングはお話を覚えて、 自分の言葉で語ります。 一緒にお話の 国を旅しましょう。
◆10/26(土)
 ・「ミニお話し会」
イシクランケット/ ヤマシタ(山梨在住)
  ①14時~14時25分 
        ②16時40分~17時
     
  ◆11/1(金) 
 ・「ミニお話し会」
かんまききよみ/村田美菜子
  ①13時40分~14時
        ②16時30分~16時50分
 
  ◆11/3(日・祝)
     ・「ミニお話し会」 あまのいくこ/カーム/村田美菜子
  ①12時~12時25分
  ②14時10分~14時30分
 
 ◆11/9(土)
 ・「みんなでミニミニわらべ歌の時間」  中井英美(わらべ歌伝承家)
  ①12時50分~13時
  ②15時45分頃~16時
  
 ・「ストーリーテリングの時間」 岩永幸江
        ①13時~13時15分
  ②14時20分~14時35分…
 
  ◆11/16(土) 
 ・「ミニお話し会」あまのいくこ/鯛口春奈(11才)
  ①14時30分~14時50分
 
  ◆11/17(日)  
 ・「ミニお話し会」chiery
  ①13時45分~14時 
  
 ・ミニミニトーク「聞かせ!かわばたさん」かわばたあきこ(色エンピツ作家)+リリィ
  ①16時10分~16時30分
 
  ◆11/23(土・祝) 
 ・「ミニお話し会×みんなでミニわらべ歌の時間」かんまききよみ/中井英美
    ①12時~12時20分
       ②13時35分~13時50分
 
     ・「わらべ歌を一緒に楽しもう♪/少人数制」中井英美(わらべ歌伝承家) 
  ①14時~15時半の間で随時

    ❇️注)りんごの棚のトーク企画中、ギャラリーの一角で個別でわらべ歌のお話をしたり、遊びを紹介します。

    ❇️注)この日、展示鑑賞の時間は15時で終了

 
   ◆11/30(土)  
「ミニお話し会」  
  ①13時~13時15分 ??              
  ②15時~15時25分 くさはらかな

 ❇️注)最終日・展示鑑賞時間は15時終了 

 

旅Yogi2024秋 大阪・茨木編イベント詳細です

 
旅するYogiYogi2024秋 茨木編(八ケ岳大阪巡回展)
 
こんな展示と関連イベントが皆さんの来廊をお待ちしてます
 
  
出会う展示/ふれる、ひろがる企画

 会期&会場についてhttps://tabisuruyogiyogi.hateblo.jp/entry/2024/09/21/121922
🟨手作り絵本展 vol.23

 「今回で手作り絵本展は23回目。小中高校生11人を含む32人の手作り絵本/創作絵本をお楽しみください

あまのいくこ/いけおゆかり/池渕裕子/イシクランケット/うるしはらゆかり/NPO法人弱視の子どもたちに絵本を/絵上まり子/カーム/双葉/上條ラナイ (8)/ かんまききよみ/Mio(8)/くさかひろこ/坂本泉/kohaku/ぽえ/佐伯日鞠(7)/鯛口春奈(12)/chiery/濱岡青空(17)/濱岡大耀(13)/はまおかたつき(9)/
ひがあきこ/ヒガサトシ/村田りょーヘー/ 原五十/みやもとあかり (6)/村田美菜子/ゆいこ(7)/ヤマシタ/りょう (13)/りん(13)
 (数字)は年齢 

🟨『大草原の小さな家』をアートする
 
 ◆「叙情画」いしいまゆみ
 ◆「ダンボール」かんち (11)
 ◆「ミニチュアクラフト・・・」亀山孝子
 ◆「文章・鉛筆画」くさはらかな
 ◆「水彩画」真生
 ◆「人形」八ケ岳の小さな人形劇キャベツ座
  ・その他・・・ 旅Yogiのコレクション
 
🟨第4回 偏愛博覧会

何かにのめりこんだ人々がその愛を、各自一冊にまとめました。回は新作2冊と、旧作7冊が並びます。

 ・「郵便局の風景印」 新井由美
・「相撲」pah
 
🟨ミニ個展×4
 
 ◆かわばたあきこ 「チッチャイあしあと展12」 
 ◆つづみさおり 「つづみのつづら箱」 
 ◆長縄えい子「今昔幻想」
 ◆橋本博子 「あそび心は忘れずに」
 
🟩 続 スウェーデンの公共図書館発「りんごの棚」をアップデートしました
旅するYogiYogi×Apple Shelf Project 池下花恵(相模女子大学教授・教育工学こどもとメディア・ディスレクシアの学習支援)
 ※常設展示 + 11/23(土)14時~関連トーク企画あり

🟩紹介します
 
・あきらめないことをあきらめない作家 徐京植の5冊
 
・中井英美茨木わらべうたの会
 
・てこぼこさんとはくぶつかん
(一般社団法人てこぼこ)
 
・びより文庫 岩渕亜希子( 追手門学院大学准教授 社会学)
 
🟨関連企画/イベント
歌・お話し会・トーク企画(参加費無料
 ✳️有りの企画は要事前申込(店頭または電話)です!
 
 ◆10/26(土)15時半~
「カンペありの漫才」はるぼえ

『はるぽえ』です。リーダーのはるです。クリエイターのぽえです。わたしたちは、ちてきしょうがいがあります。なので、オールカンペで マンザイちゅう♡ よろしくおねがいします

 

 ◆11/1(金)14時半~(定員10名)

「絵本を一緒に読みませんか 7」テーマ:ステキな年の重ね方

岩渕亜希子(追手門学院大学准教授)

✳️➡️要事前予約

 
  ◆11/3(日・祝)15時頃~16時半過ぎ
2年ぶり「高1花道・穂空と社会人になった土井さんの鉄道愛炸裂トーク☆」

視覚障がいを持つ高校1年生と社会人     になった鉄道ファン3人による企画を開催!クイズやトーク、ゲーム、質問コーナーなどを通して、私たちならではの視点で「鉄道の魅力」や「今後の展望」などについて熱く語ります! 

  ◆11/8(金)+23(土)両日14時10分~(定員各4名)有料
ワークショップ「色エンピツの時間」かわばたあきこと一緒に絵を描こう!✳️
➡️要事前予約+事前に下絵をギャラリーにて受取り
今回の絵柄は「ワニ」です。     300色の色エンピツを使って、準備されたワニの下絵に自由に色を塗って楽しみましょう

 ◆11/23(土)14時~15時半

トークイベント「聞かせて! りんごの棚のこと」 池下花恵(相模女子大学教授・教育工学こどもとメディア・ディスレクシアの学習支援)
~「ディスレクシアの困難さと支援」と「りんごの棚の取り組み」について~
ゲスト: NPO法人弱視の子どもたちに絵本を田中加津代
 ✳️➡️お渡し資料と席の準備のため事前連絡をお待ちしてます。参加前に会場内の「りんごの棚」コーナーをじっくりご覧になる事をお勧めします。
 
🟨おはなしさんの時間(ミニお話し会・わらべ歌・・・)     下記の日程で午後の時間各回20~30分 間を予定してます。
 
  ・10/26(土)
  ・11/1(金)
  ・11/3(日・祝)
  ・11/9(土)
  ・11/16(土)
  ・11/17(日) 
  ・11/23(土・祝)
  ・11/30(土) 
 
 🌟担当者とタイムテーブルは10月1日(火)にお知らせします。
      ⬇️
追記10/2(木) 
 
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・

 ♪歌の時間

11/9(土)15時~15時40分頃「歌の宅配便 タプタプタレーノ (アカペラコーラス)」

  広島、長崎で被爆した母子の詩や手記をもとに構成された朗読劇「この子たちの夏」(地人会)を子ども達と一緒に読んでいたメンバーから、コーラスグループ「タプタプタレーノ」は生まれました。“明るく、楽しく”がモットーの「タプタプ」が、前回に続き朗読劇の終わりに子ども達と歌った「青い空」も歌います。

11/17(日) 15時~15時半
「花豆」 “歌とピアノと手話うたと

〜0才から100才〜年齢や障がいのあるなしに関わらず、多様な人々が一緒に安心して過ごせる居場所をつくりたいという想いの「ぱれっと(高槻市)」の活動の中からうまれた5人組のユニットです。ここちよい仲間とともに、ゆるりと、うたを愉しんでいます。

10/26(土)~旅するYogi2024秋 大阪・茨木編

旅するYogiYogi2024年秋大阪茨木編(八ケ岳経由)

 

🟨イベント情報
「茨木の古民家に錨をおろしたヨギヨギ。広さを生して創作絵本やユニークなグッズをたっぷりと。スウェーデン発祥のりんごの棚ものびのび。ワークショップ、お話会のずも、フローリングに裸足だと染みてくるのはなぜだろう?」
 ギャルリ イグレグ八が岳  佐藤友香
 ●会場
アートスペースプランコ 
大阪府茨木市奈良町6-14
 
➡️アクセス
・阪急京都線・大阪モノレール南茨木駅より徒歩約6分
・JR茨木駅より徒歩約13分
・立命館大学茨木キャンパスから南へ徒歩約5分
 
✳️駐車場無しのギャラリーです。お車の方は、近隣の有料🅿️をご利用ください(徒歩 数分~8分圏内に小規模🅿️が12箇所あり)
 
会期 
10/26(土)~11/30(土)迄の土日が中心の13日間
 
 ➡️鑑賞時間:10時半~17時
               ⭐13時~17時 
                ◎10時半~15時 の3パターン
 ➡️🟠じっくり静かに鑑賞の日
 ➡️🟢午後は賑やか、歌・お話し会・トーク企画…がある日
 
10/26(土)  ⭐13時~17時🟢 
10/27(日)  10時半~17時🟠
11/1(金)    ⭐13時~17時🟢 
11/2(土)    10時半~17時🟠
11/3(日)    ◎10時半~15時🟢
11/8(金)    10時半~17時🟠
11/9(土)    10時半~17時🟢
11/12(火)  10時半~17時🟠
11/16(土)  ⭐13時~17時🟢 
11/17(日)  10時半~17時🟢
11/23(土)  ◎10時半~15時🟢
11/24(日)  10時半~17時🟠
11/30(土)      ◎10時半~15時🟢
 
イベント詳細は、明夜9/22(日)このブログにてお知らせします。

8/21(水)と22(木)はわらべ歌とりんごの棚

8/21(水)と22(木)は2組のゲストが来廊予定。どの世代にも知ってもらいたい“わらべ歌と木版画”と “りんごの棚”について特集します。

⬜8/21(水)14時半~16時

トークイベント「聞かせて! りんごの棚のこと~」 “ディスレクシアの困難さと支援」と「りんごの棚の取り組み」について~  池下花恵         (相模女子大学教授 /教育工学 こどもとメディア・ディスレクシアの学習支援)

前半は「ディスレクシアの困難さと支援」、後半は「りんごの棚の取り組み」についてお話しします。

✳️事前関連コーナー閲覧と事前申込(椅子の準備のため)をおすすめします
空きがあれば当日参加も大歓迎! 
✳️子どもに携わる活動をされてる方にも是非!
✳️お子さん連れで参加を迷われてる方。良ければわらべ歌の中井さんと村田さんがりんごの棚トーク企画中にお隣の空間で昔遊びやわらべ歌カルタ等して随時子どもさんと対応くださいます。大人はりんごの棚🍎、子どもはわらべ歌🎵の時間を。遠慮なくご参加ください。 ⬇️

⬜「わらべ歌 昔遊び 木版画」

中井英美 村田美菜子✳️予約不要  おとなも子どもも一緒にお話しましょう あそびましょう うたいましょう!!

 ★8/21(水) 

    ✳️村田美菜子/終日在廊    

 ✳️中井英美午前不在→近隣の保育施設にお出かけ、13時以降在廊

 ★8/22(木)中井英美と村田美菜子共に終日在廊

中井さんはこんな方です。     ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~         「わたしとわらべうた」       茨木わらべうたの会 中井 英美 
なかいひでみと申します。
わたしの活動を紹介します。
週 1 回保育園に遊びに行きます。“まりつき名人” とよばれていて、「これはボールじゃない、まりといいます。まりはつくんだよ。」と教えます。幼稚園の放課後の教室や、小学校の土曜教室でわらべうたあそびのいろいろを紹介します。こども食堂の待ち時間の遊び相手になります。そこでは「なわとび」や「あのこがほしい」が人気です。お母さんと赤ちゃんへの子育て支援で「わらべうた遊び」 を紹介します。月に一度、図書館のおはなし会のかたや子どもと接する機会のある方たちとわらべうたの勉強会をしています。羽仁協子さん設立のコダーイ芸術教育研究所の神戸コ研講師として、保育を勉強している保育園や、保育セミナーでの勉強会をします。文化庁伝統文化親子教室事業の支援をいただき、毎年小中学生対象に「わらべうたからはじめるお箏三味線体験会」を実施しています。
わたしは、学生時代ピアノを勉強していました。卒業後は、ヤマハ音楽教室の講師として子供たちと歌っていました。結婚を機に大阪府茨木市に移り、難波や茨木のヤマハ音楽教室で仕事を続けていました。          わらべうたとの出会いは、長男が 4 歳のころでした。近くの桐朋学園音楽教室茨木分室に、チェロを習いたいと伺ったところ、「まだ小さいから” わらべうた” を歌ってらっしゃい」と、言われました。これがわらべうたとのはじめての出会いです。40 年以上前のことです。
その頃、桐朋学園に倣って大阪の相愛学園でも音楽の導入にわらべうたをと、音楽教室の先生たちがわらべうたの勉強を始めていらしたのです。早速勉強会に参加させていただきました。その頃は、ハンガリーから沢山の先生方がコダーイメソッドについて教えに来日されていて、フォライ先生ウグリン先生サボー先生はじめ沢山の先生にお会いできたのはラッキーでした。
教えを実践しようと子どもたちと接する中で、耳を育てる歌の大切さを実感、考えを共にした 2 人の先生と 3人で、「たんぽぽ少年少女合唱団」 を作り、小学生と遊び、歌ったのは本当に楽しかったです。残念ながら合唱団は、子どもたちがいなくなり、消滅してしまいました。           
YogiYogi さんとは、版画の村田美菜子さんを通じてお会いしました。村田さんのお子さんがまだ小さいころ、一緒にわらべうたを歌っていましたが、村田さんが素敵な版画をされるのを知って、「わらべうたかるた」を作ろうと、お願いしました。「かるた」がご縁です。それ以後、 YogiYogi さんには、大阪天満のギャラリー、尾道、八ヶ岳と新しい発見の場を広げていただいています。お付き合いも、いつの間にか 16 年となりました。
2024 年 7 月